ご相談初回無料

お気軽にご相談・お問い合わせください

TEL 0172-55-7882

電話対応時間 9:00~18:00年中無休

内容証明郵便の書き方~本文

2018/8/1

こんにちは。本日は、内容証明郵便の書き方~本文について説明します。

◎本文

・内容証明郵便は多くの場合、権利義務の得喪や変更に関する重要な通知をするときに、利用されます。
・したがって、内容証明郵便に記載される本文には、通知人と相手方の間に存在する一定の事実ないし関係がまず示され、これを前提にして、通知人の法律的な主張や要求が展開されます。ですから、本文の作成前に、法律上のチェックをすることが望ましいのです。
・本文作成に至る経過は、だいたい次のようなものであります。
・ここに甲さんがいます。建物を持っています。甲さんは期間5年の約束で建物を乙さんに賃貸しました。年月がたち、期限が迫ってきました。乙さんが立ち退いたあとで、娘夫婦を住まわせよう。甲さんは考えました。とこらが乙さんは、期限に立ち退くつもりがないらしい。なんとか期限には立ち退いてもらいたい。甲さんは乙さんに、内容証明を出すことにしました。そして、借地借家法という法律を調べました。甲さんが知ったのは、①乙さんに期限で立ち退いてもらうには、1年から6か月以内に更新拒絶の通知を出さなければならないこと、②更新を拒絶するには、建物の使用を必要とする事情その他の正当事由がなければならないことの、2つです(借地借家法26条・28条)。
・そして、甲さんは、次のような本文をもつ内容証明郵便を作りました。
ア.(事実)平成〇年〇月〇日、貴殿に対し期間5年の約束で〇〇町〇番地家屋番号〇〇番木造葺平建居宅〇〇平方メートルを賃貸して、今日に至りました。5年の期限は平成〇年〇月〇日に到来します。
イ.(意思の表示)私は、上記賃貸借契約の更新を拒絶します。理由は、娘夫婦を上記の建物に住まわせたいからです。
ウ.(要求)よって貴殿に対し、上記建物を期限までに明け渡すよう求めます。
・上記の甲さんの例でわかるように、内容証明郵便の本文は、単純な三段論法で簡潔に作るものです。
・続いて、本文作成の要点を列記します。

1)事実は正確に書くこと

・内容証明郵便に書く事実や権利関係は、その後に続く主張や要求の前提になるものであります。調査の上、正確に書かなければなりません。前提の事実などに誤りがあると、主張や要求は根拠を失います。

2)できるだけ法律を調べること

・貸したお金を返してほしいなどといった簡単なものでない限り、事前に法律を調べたいものであります。そのことによって、自分の法律的な立場を正確に把握することができますし、内容証明郵便を出した後の方策についても展望が開けます。

3)主張や要求は明確に書くこと

・建物の明け渡しを求めるのであれば、建物の特定はよく調べた上で正確に書かなければなりません。売掛金を請求するのであれば、いつからいつまで何を掛け売りした代金でその金額はいくらであるかを、はっきりと書かなければなりません。そして、明け渡しを求めるのも、支払いをもとめるのも、いつまでにそうせよと要求するのかを、記載しなければなりません。
・よく読んでも、何を主張し何を要求しているのかが分からない内容証明郵便があります。こういうことのないようにしたものであります。自分の主張や要求が明確であるかを、チェックして下さい。

4)余分なことは書かないこと

・余分なことは、書かない方がいいのであります。余分なことを不確かなままに書いたりすると、相手方から揚げ足をとられ、逆に苦境に陥ることが多いです。

5)簡潔な文章を書くこと

・文章は、全体を通じて簡潔明快なものにします。形容詞の多い冗漫な文章は、結局、余分なことを書いていることになるからであります。気をつけなければなりません。また、どうしても冗漫な文章になってしまうときがあります。これは、自分が何を主張し要求したいのかが、まとまっていないからです。考え直しが必要であります。

※内容証明のご依頼は、香取行政書士にお任せください/全国対応しております。

本日はここまでとします。次回、内容証明郵便の書き方・本文~その他の注意点に続きます。
またのご訪問お待ちしております。

 

おススメ記事

  • 事業復活支援金の事前確認/青森県弘前市(津軽地方)土日祝対応可

  • 「事業復活支援金」の「事前確認」サポート~青森県・弘前市近郊/五所川原市近郊(土日祝対応可)

  • 事業復活支援金の「事前確認」受付中~青森県・弘前市/青森市近郊(土日祝対応可能)

  • 在留資格(就労)を新設~外国人材受け入れ拡大

  • 車庫証明に必要な書類と書き方・マニュアルについて ~青森県・弘前市他の場合~

業務案内

  • 会社設立

    会社の称号・目的の決定、定款の作成、定款の認証、出資金の払い込み、必要書類及び申請書類の作成、設立の登記の申請(登記申請は司法書士に依頼)

  • 車庫証明

    車庫証明手続き代行。申請書類、添付書類作成・申請等

  • 建設業許可申請

    建設業許可の新規取得・更新手続き・業種追加等

  • 内容証明

    クーリングオフ等に内容証明作成・発送代行

  • 遺言書作成
    相続手続

    公正証書遺言・秘密証書遺言の作成サポート
    自筆証書遺言は当事務所では取り扱いしておりません

  • 農地転用

    農地転用に関わる申請手続きをサポート

  • 入管業務

    入管業務(ビザ・VISA支援サポート)在留資格認定・更新・変更・取得申請、短期滞在書類作成、就労資格証明書交付申請、資格外活動許可申請、永住許可・帰化許可申請、再入国許可申請

  • その他業務

    海事代理士業務、ドローン飛行許可申請、古物商許可申請、産業廃棄物許可申請、宅地建物取引業者免許申請、その他各種手続き・代行・サポート

ご依頼の流れ

  1. お問い合わせ

    相談初回無料まずはお気軽にお電話・メールにてお問い合わせください。

  2. 面談

    日時を調整し、ご指定の場所又は事務所等にて面談を行います。

  3. お見積

    ご依頼の内容に必要な手続き等の説明と見積もりを提示。ご納得頂ければ正式な手続依頼となります。

  4. 書類作成・代行等

    お客様に変わって取得できる書類の作成・手配等を行います。(着手金・実費等をお支払いいただきます)

  5. 完了とご精算

    手続きが完了しましたら、お預かりした書類等の返却と、残金のご精算となります。

依頼者に事務所へ来てもらわず自分から依頼者のもとに伺います。当事務所へ足を運んで頂く必要はございません。
事業に専念してもらうことが事務所の方針です。

相談・お問い合わせ

メール・電話相談初回無料
メール・電話どちらもお気軽にお問い合せください。

電話 0172-55-7882

[電話対応時間]9:00~18:00年中無休

FAX 0172-55-7883

お問い合わせフォーム

    お問合わせ内容必須

    お名前必須

    メールアドレス必須

    電話番号必須

    備考

    漢字一文字でお答えください。スパム対策

    確認必須

    入力内容を確認しました

    ※確認画面は表示されず送信されます。

    対応エリア

    弘前市及び津軽一円

    • 弘前市
    • 黒石市
    • 平川市
    • 青森市
    • 五所川原市
    • つがる市
    • 藤崎町
    • 大鰐町
    • 板柳町
    • 鶴田町
    • 鰺ヶ沢町
    • 深浦町
    • 中泊町
    • 田舎館村
    • 西目屋村

    ※上記以外の地域も相談に応じます。
    お気軽に問い合わせ、相談ください。

    アクセス

    〒036-8064 青森県弘前市大字東城北3丁目1番地8