ご相談初回無料

お気軽にご相談・お問い合わせください

TEL 0172-55-7882

電話対応時間 9:00~18:00年中無休

公正証書遺言の作成「行政書士の役割」青森県/弘前市の香取行政書士

2024/10/17

公正証書遺言の作成をお考えの方へ - 青森県弘前市の行政書士がお手伝いします

公正証書遺言を作成する際、ご自身で手順を調べて作成することも可能ですが、専門的な知識が求められる場面が多く、手続きが複雑になることがあります。そのため、遺言者の意向を確実に反映させ、後々の相続に関するトラブルを未然に防ぐためにも、専門家のサポートが重要です。ここでは、青森県弘前市に拠点を置く香取行政書士が、公正証書遺言の作成にどのようにお手伝いできるかをご紹介いたします。


目次

  1. 1.公正証書遺言とは?
  2. 2.公正証書遺言の作成手順
  3. 3.公正証書遺言作成に必要な書類
  4. 4.公正証書遺言作成時に行政書士を利用するメリット

1. 公正証書遺言とは?

公正証書遺言とは、公証人が立ち会って作成する遺言書の一種で、遺言者が自身の意思を確実に伝えるための非常に信頼性の高い方法です。この遺言書は、公証人がその内容を公的な記録として保管するため、相続人間の争いを防ぐための有効な手段となります。

青森県弘前市でも、公正証書遺言を作成するケースが増えており、特に相続財産が複雑な場合や、相続人が多い場合に推奨されています。行政書士は、公正証書遺言の作成手続きにおいて、遺言者の意思を正確に伝えるためのアドバイスを行い、必要書類の準備や公証人との調整など、遺言者がスムーズに遺言を作成できるようサポートします。


2. 公正証書遺言の作成手順

公正証書遺言の作成は以下の流れで行います。

  1. 1.遺言内容の検討
    まずは、遺言者がどの財産を誰に相続させるか、遺贈を希望する場合はその内容をしっかりと検討します。行政書士に相談することで、専門的なアドバイスを受けながら進めることができます。
  2. 2.公証人への依頼
    遺言の内容がある程度固まったら、公証人に連絡し、公正証書遺言の作成を依頼します。遺言者の財産に関する情報や、相続の希望内容をまとめたメモを公証人に提出します。この際、行政書士が遺言書の内容の整理や書類の準備をお手伝いします。
  3. 3.公証人との調整
    公証人が遺言の内容に基づいて遺言公正証書の案を作成し、遺言者に確認します。遺言者が内容を確認し、必要に応じて修正を指示することができます。公証人は遺言者の真意を確認し、遺言内容を確定させます。
  4. 4.遺言公正証書の作成
    最終的な遺言内容が決定したら、公証役場において公正証書遺言の作成日を確定します。遺言者は公証人と証人2名の立ち合いのもと、自身の意思を公正証書に反映させます。行政書士は、証人の手配や当日の手続きをサポートします。
  5. 5.署名・押印
    遺言の内容に誤りがないことを確認した後、遺言者と証人2名、公証人がそれぞれ署名・押印を行い、遺言公正証書が完成します。これにより、法的に有効な遺言書が正式に作成され、相続時の争いを防ぐことが期待されます。

3. 公正証書遺言作成に必要な書類

公正証書遺言を作成するためには、以下の書類が必要です。行政書士はこれらの書類の収集をサポートします。

  • ・遺言者本人の印鑑登録証明書(発行後3か月以内)
    運転免許証やパスポート、マイナンバーカードなどの身分証明書も本人確認資料として使用可能です。
  • ・遺言者と相続人の続柄を示す戸籍謄本や除籍謄本
    相続人以外の者へ遺贈をする場合には、その者の住民票が必要です。
  • ・不動産の相続に関する登記事項証明書および固定資産評価証明書
  • ・預貯金の相続に関する通帳のコピー
  • ・証人の氏名、住所、生年月日および職業を記載したメモ(遺言者が証人を用意する場合)

行政書士は、これらの書類を迅速かつ正確に収集するお手伝いをし、遺言作成の手続きを円滑に進めることができます。また、証人の立ち合いも可能であり、法律に基づいた確実な遺言作成をサポートいたします。


4. 公正証書遺言作成時に行政書士を利用するメリット

公正証書遺言の作成は、遺産分割や遺留分など複雑な法律問題が関わるため、専門知識が求められます。青森県弘前市にある香取行政書士事務所では、以下のメリットを提供しています。

  • ・手続きの一括サポート
    遺言者の意思確認から、公証人との調整、書類の取得、証人の立ち合いまで、すべての手続きを行政書士がサポートします。これにより、遺言者は安心して遺言作成を進めることができます。
  • ・時間と手間の節約
    公正証書遺言の作成は、時間と労力がかかる手続きです。行政書士に依頼することで、必要な手続きがスムーズに進み、遺言者が抱える負担を軽減できます。
  • ・相続トラブルの防止
    行政書士は、相続人間の争いを防ぐため、法律に基づいた適切なアドバイスを提供します。特に、遺言書の内容が法的に有効であることを確認し、相続時のトラブルを未然に防止することができます。
  • ・証人の手配が可能
    公正証書遺言には2名の証人が必要です。行政書士は、法律上適格な証人を手配し、円滑な手続きをサポートします。

おわりに

公正証書遺言は、遺言者の意思を確実に伝え、相続に関する争いを防ぐための非常に有効な手段です。青森県弘前市で公正証書遺言の作成をお考えの方は、ぜひ香取行政書士事務所にご相談ください。私たち行政書士は、手続きのサポートだけでなく、遺言者の希望を正確に反映させるためのアドバイスを提供し、安心して遺言を作成できるよう全力でサポートいたします。

おススメ記事

  • 事業復活支援金の事前確認/青森県弘前市(津軽地方)土日祝対応可

  • 「事業復活支援金」の「事前確認」サポート~青森県・弘前市近郊/五所川原市近郊(土日祝対応可)

  • 事業復活支援金の「事前確認」受付中~青森県・弘前市/青森市近郊(土日祝対応可能)

  • 在留資格(就労)を新設~外国人材受け入れ拡大

  • 車庫証明に必要な書類と書き方・マニュアルについて ~青森県・弘前市他の場合~

業務案内

  • 会社設立

    会社の称号・目的の決定、定款の作成、定款の認証、出資金の払い込み、必要書類及び申請書類の作成、設立の登記の申請(登記申請は司法書士に依頼)

  • 車庫証明

    車庫証明手続き代行。申請書類、添付書類作成・申請等

  • 建設業許可申請

    建設業許可の新規取得・更新手続き・業種追加等

  • 内容証明

    クーリングオフ等に内容証明作成・発送代行

  • 遺言書作成
    相続手続

    公正証書遺言・秘密証書遺言の作成サポート
    自筆証書遺言は当事務所では取り扱いしておりません

  • 農地転用

    農地転用に関わる申請手続きをサポート

  • 入管業務

    入管業務(ビザ・VISA支援サポート)在留資格認定・更新・変更・取得申請、短期滞在書類作成、就労資格証明書交付申請、資格外活動許可申請、永住許可・帰化許可申請、再入国許可申請

  • その他業務

    海事代理士業務、ドローン飛行許可申請、古物商許可申請、産業廃棄物許可申請、宅地建物取引業者免許申請、その他各種手続き・代行・サポート

ご依頼の流れ

  1. お問い合わせ

    相談初回無料まずはお気軽にお電話・メールにてお問い合わせください。

  2. 面談

    日時を調整し、ご指定の場所又は事務所等にて面談を行います。

  3. お見積

    ご依頼の内容に必要な手続き等の説明と見積もりを提示。ご納得頂ければ正式な手続依頼となります。

  4. 書類作成・代行等

    お客様に変わって取得できる書類の作成・手配等を行います。(着手金・実費等をお支払いいただきます)

  5. 完了とご精算

    手続きが完了しましたら、お預かりした書類等の返却と、残金のご精算となります。

依頼者に事務所へ来てもらわず自分から依頼者のもとに伺います。当事務所へ足を運んで頂く必要はございません。
事業に専念してもらうことが事務所の方針です。

相談・お問い合わせ

メール・電話相談初回無料
メール・電話どちらもお気軽にお問い合せください。

電話 0172-55-7882

[電話対応時間]9:00~18:00年中無休

FAX 0172-55-7883

お問い合わせフォーム

    お問合わせ内容必須

    お名前必須

    メールアドレス必須

    電話番号必須

    備考

    漢字一文字でお答えください。スパム対策

    確認必須

    入力内容を確認しました

    ※確認画面は表示されず送信されます。

    対応エリア

    弘前市及び津軽一円

    • 弘前市
    • 黒石市
    • 平川市
    • 青森市
    • 五所川原市
    • つがる市
    • 藤崎町
    • 大鰐町
    • 板柳町
    • 鶴田町
    • 鰺ヶ沢町
    • 深浦町
    • 中泊町
    • 田舎館村
    • 西目屋村

    ※上記以外の地域も相談に応じます。
    お気軽に問い合わせ、相談ください。

    アクセス

    〒036-8064 青森県弘前市大字東城北3丁目1番地8